よくある質問
よくあるご質問をまとめました
お問い合わせの前にご参照ください。他のご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
予約について
Q.予約は必要ですか?
当院では、患者さまのプライバシーの確保と待ち時間の解消のため、完全予約制にて診察しております。WEBまたは電話にてご予約のうえ、ご来院ください。
Q.当日の予約は可能ですか?
当院は完全予約制ですが、当日でも予約時間に空きがあれば当日の診療も可能です。お電話でお問い合わせください。
Q.待ち時間はありますか?
患者さまをお待たせしないため完全予約制をとっておりますが、状況によって多少お待ちいただく可能性があります。診察までの時間は、プライベートな空間でゆっくりお待ちください。
診察について
Q.子どもの診察は行なっていますか?
児童精神科の経験を積んだ医師が診察いたします。また、お子さまがくつろげるソファやおもちゃもありますので、どうぞご一緒にお越しください。
Q.転院したい場合、紹介状は必要ですか?
他院からの転院をご希望の場合は、できるだけ紹介状をお持ちください。これまでの治療歴がわかれば、一からお話を伺うことによる患者さまのご負担を減らし、お薬の正確な情報を確認できるなどのメリットがあります。ご事情がある場合はご相談ください。
Q.本人がおらず、家族だけで受診することはできますか?
家族の方の受診や家族相談も可能ですので、ご相談ください。
Q.発達障害の検査はできますか?
「発達障害なのではないか」とお悩みの方は増えています。当院の医師は発達外来の経験がありますので受診・相談は可能ですが、発達障害は一つの検査で診断するのではなく、生育歴などの詳しいお話を伺い、心理検査等とあわせて時間をかけて総合的に判断する必要があります。ご承知おきください。
Q.電話で診療を受けることはできますか?
何度かご来院された患者さまで、当院に情報がある場合はお電話での受診も可能です。ご相談ください。
Q.自立支援医療や精神保健福祉手帳、障害年金などの診断書は発行できますか?
可能です。費用の目安につきましては以下をご覧ください。
傷病手当金支給申請書 | 保険診療、自己負担3割の方で約300円 |
---|---|
診療情報提供書(紹介状) | 保険診療、自己負担3割の方で約750円 |
診断書 | 自費、1枚当たり3,300円 |
自立支援医療意見書、精神障害者手帳の診断書 | 自費、3,300円 |
障害者年金診断書 | 自費、8,000円 |
Q.受診できない場合はありますか?
大声を出す・暴れるなど他の患者さまをご不安にさせる恐れのある方、または患者さまご本人が受診に同意していない場合や、症状の重篤な方(強い希死念慮・自傷他害など、入院の検討が必要と考えられる方)、その他当院では十分な対応ができないと考えられるときは、診療をお断りさせて頂く場合がございます。
お支払いについて
Q.診察にはどれくらいの費用がかかりますか?
健康保険を利用され3割負担であれば、初診のときは3,000円程度 、再診で1,600円前後となります。
Q.支払いにクレジットカードや電子マネーは利用できますか?
お支払いは現金のみとなります。クレジットカードや電子マネーはご利用になれませんので、予めご了承ください。